Arsenal 2-0 Olympiacos
Wed Oct 1 2025 – 20:00
Arsenal Stadium
スターティング: 現在絶賛執筆中!今季こそアップするぞ
とろサーモン ギョケ ガビー
メリーノ ズビ マーチン(C)
ルイスケ ビグガブ サリバ ホワイト
ラヤ
■ ゴール: ガビー(11) ビッグサカ(91)
■ 交代:
57 ホワイト → ティンバー
57 メリーノ → こめお
72 とろサーモン → EZE
72 ガビー → ビッグサカ
74 ビグガブ → モス
■ レフェリー: François Letexier FRA
ターンオーバー大大大大大成功!
6人入れ替えで臨んだ俺たちのCLピアコス戦。
開始11分ガビーのゴールでアーセナル先制!
この投稿をInstagramで見る
大量得点いけそうな雰囲気がビンビンしたんですが、、、
さすがCL、そう易々とゴールを許してくれません。
アディショナルに、左ウイングに回ったサカがテクニカルなシュートを叩き込み2-0!!
この投稿をInstagramで見る
としましたが、ぶっちゃけ、試合展開を考えればあと2、3点は取れていたかもしれません。
とはいえ、さっきも言いましたが、これは難易度1.5掛けのチャンピオンズリーグ。
あのマヒア率いる財政破綻者相手にクリーンシートはセイでしょう!
それと朗報も。
“俺たちのマーチン” がついに帰還。
早速MoMを獲得。
Martin Ødegaard impresses 😍#UCL | #POTM pic.twitter.com/zRHwnjEz2o
— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) October 1, 2025
裏へのパスをバッシバシ決めるなど、中盤で素晴らしい指揮者っぷりを披露。さらに、あと一歩のゴールを含め積極的に攻撃参加。
これですよこれ、俺たちのマーチンはこれ!
新城戦でも一気に空気を変えたゲームチェンジャーが、ようやく本格復帰であります。
また、ネットは揺らせなかったものの、ギョケも試合を重ねるごとに調子を上げてきています。
1点目なんて、実質ギョケのゴールと言っても良いでしょう。
Love seeing Gyökeres bully teams like this 💪 pic.twitter.com/YjB9FfqEs6
— Gooner Chris (@ArsenalN7) October 2, 2025
相手ディフェンスをかき分け、豪快に突進する姿はまるで重戦車。そのギョケらしさ全開の場面が随所に見られました。
あとは肝心のフィニッシュだけ!!ですが、それでも確実にその日は近づいているような気がするのです。
そしてここに幅さんが戻ってくるわけっすから。
幅さんとのツートップとかロマンでしかないし、後半幅さんが下がって“ギョケ登場”とか、相手にしたら完全ホラー展開ですよね。
だからこそ、幅さんがいぬ間にプレミアでバキバキに感覚を仕上げてもらいたいです。
また、今回ベンチからサカにEZE、こめおにティンバーまで飛び出してくるとか、どんだけ層パンパンに詰まってんの!と胸アツすぎ。
さらに、サカが左ウイングとかいつ以来!?ってレベルのサプライズ。
しかも全員がポジション掛け持ちできるユーティリティ軍団で襲いかかられたら、相手からしたら悪夢のマルチタスク地獄ですよ。
内容どうこう言われてっけど、レンガを積み上げていくような成長を感じられて、個人的には最高の試合でした!
そしてこの試合前、先日試合中の事故により22歳の若さでこの世を去った Billy Vigar選手の追悼セレモニーが行われました。
Always in our hearts ❤️ pic.twitter.com/Qhqj5BI4UB
— Arsenal (@Arsenal) October 1, 2025
この時、オリンピアコスのサポも全員スタンディングオベーションで彼を見送ってくれました。
ありがとう。
R.I.P Billy Vigar
コメント