Arsenal 3-0 AS Monaco
Wed Dec 11 2024 – 20:00
Arsenal Stadium
スターティング: やべぇ!シーズン終わっちゃったから来季こそ更新する!
ガビー 神の子 ビッグサカ
メリーノ こめお マーチン(C)
ルイスケ キヴィ サリバ パーティ
ラヤ
■ ゴール: ビッグサカ(33, 77) 幅さん(87)
■ 交代:
63 ルイスケ → ティンバー
63 こめお → ジョル爺
63 ガビー → とろサーモン
72 神の子 → 幅さん
78 マーチン → 神童ヌワネリ
■ レフェリー:
スポンサーリンク
モナコ戦 俺的MoMは無条件であの漢!
Champions 🎶 pic.twitter.com/JnFqip5eME
— さる@gØØner (@saru_gooner) December 12, 2024
Champions ♪
いやぁ、素晴らしい夜でした。
あの11位モナコ相手に3-0快勝クリーンシート。
サカの2発、幅さんのトドメの1発で貴重な勝ち点3をゲッツ!
✊Bukayo Saka⚽️⚽️
こうして見ると幅さんの献身あってのものだなぁ…🙏 pic.twitter.com/FENPefZioc
— さる@gØØner (@saru_gooner) December 12, 2024
しかもセットプレーではなく、全てオープンプレーからのゴール。
アルテタが語っていた「全ての場面でゴール決めに行く」が体現された形となりました。
そしてなんと言っても、救世主スケリーですよね。
サカのファーストゴールを演出したイーシャンテンのパス、なにより削られてもすぐに立ち上がりプレーを続行するその強靭なメンタル。それこそが今の俺たちに必要なもの。それをお兄さんたちに教えてくれた18歳のスケリーが俺のMoM‼️
pic.twitter.com/t2WLAqVnIP— さる@gØØner (@saru_gooner) December 12, 2024
SB全滅の中、サカのファーストゴールを演出したイーシャンテンのパス、そしてなにより、削られてもすぐに立ち上がり前を向いてプレーを続行するその強靭なメンタル。
それこそが、今の俺たちに必要なものであり、原点。
それをお兄さんたちに教えてくれた若干18歳。
表のMoMは坂でしたが、
🥁 As voted for by you…
Bukayo Saka is last night’s POTM! ⭐️ pic.twitter.com/Yok4LJZrje
— Arsenal (@Arsenal) December 12, 2024
俺のMoMはルイススケリーです!
ただアレっすね。
ガビーだけはびびったっすね。
一枚イエローもらってんのに、突如後ろから倒しに行く系のやつ。
俺はあの時レッドを覚悟したし、てか俺だけじゃなく、あそこまでざわついたエミレーツそんなないと思うよ…w
フラム戦でもスローインを相手に当てて自らレッドをもらいに行く感じあったっすけど、その辺の気持ちのコントロール、ただ貪欲に目の前のプレーに集中するスケリー君を見習って欲しいものです。
アーセナルCL残り2節ストレートインの条件
モナコに3-0快勝でリーグテーブルはこうなりました。
得失点差で10位から7ランクアップでまさかの3位!
しかし1敗で全てひっくり返る熾烈すぎるCLのリーグテーブル。
喜んでバカリもいられません。
勝ち抜けの条件をおさらいすると、8位までが次のノックダウンステージに無条件でストレートイン。
9位から24位までがプレーオフとなっており、ただでさえ過密日程の2月上旬に2試合の罰ゲームが課されます。
なんとしてでも8位以内。これがマスト。
しかしこのリーグフェーズは消化試合をなくすために作られたフォーマットとなっており、次節勝ったとしても全く予断は許さない状況。休む暇がない地獄の予選リーグなのです。
残り二戦はサグレブ(H)とジローナ(A)。
これまでの相手と比べ、比較的楽な相手と思われがちですが、ザグレブは未だプレーオフにギリしがみついてる状況だし、ジローナも昨季リーガで成り上がったシティグループのキワモノ。
なにより、CLには絶対がない!
欧州の大会には雑魚キャラなど皆無!
これまでアーセナルも何度も苦渋を舐めさせられてきたことを鑑みても、最後の最後まで気が抜けないのです。
しかし今回の試合で分かったこと。
スケリーはモナコレベルで無双出来る。
野戦病院の中スケリーが計算出来るのはバカデカい朗報。
週に2試合の地獄のロード、我々アーセナルはこの18歳におんぶに抱っこで、全身全霊全力で頑張って参る所存です!
コメント
モナコは良い練習をしている。後半は素晴らしかった。ゆえに失点。
それをどうとらえるか、はモナコファンにお任せする。
負けても仕事が成立する、というのがプロスポーツ。人類が次のステップに進む省察を促す。
150万戸。「…筈だ」人の為す事が、自分たちの思い通りになると。火星移住計画より絵空事。
ライス。守備時においてヘディングを期待されている。無理強いはしない。ただひたすら待つ。交代はお灸の意味も。…但しポジショニング、動き方等に前進はあった。
何十年もサッカーを見、そうした事を理解しようともしない。愚かな言説をまき散らす人たちが政治を幼稚なものにした。
BGMはパットⅮ&レディパラドックス「サマータイム」ボーナストラックバージョン。