スポンサーリンク

「GKに8秒ルール」今季のプレミアはここが変わる 6つの変更点がアーセナルにとってヤバすぎた

ボーンマス エミレーツスタジアム

さぁいよいよ俺たちのシーズン開幕目前!

というわけで、今季から変わる事柄が結構あるようですので、ここでシェアさせていただきます。
(Arsenal.com)

8秒ルール

今季からゴールキーパーが8秒以上ボール持った場合、多分しっかり罰せられる模様。

新ルールでは、時間制限を超えた場合、相手チームにコーナーキックが与えられるようです。

当然のことながら、このルール変更は無駄な時間稼ぎを取り締まることが目的。

ちなみにこれまでは6秒ルールだったらしく(え、そーなん!?全く取り締られた記憶ないけど!)、これを8秒に延長し、さらに厳格に取り締まりを強化するとのこと…

微塵も期待しないで待ってます。

キャプテンオンリー

主審と話が出来るのはキャプテンのみで、話す許可のない選手、または無礼な態度を取った選手に対してはいつも以上にサクッとイエローが提示されるようです。

もしゴールキーパーがキャプテンの場合は、フィールドプレーヤー1名を指名して主審と話すことが可能。

でもどーせアーセナルだけです。きっとなんも変わりません。

半自動オフサイド

2024/25シーズン終盤から導入された半自動(セミオートマティック)オフサイド技術ですが、今季は開幕から引き続き使用されるようです。

てか、なんか恩恵あったっけ…?

ダブルタッチPK

PKを蹴る際、キッカーが誤って含めダブルタッチ(2度接触)でゴールが決まった場合、PKがやり直しとなります。

従来は間接フリーキックが与えられていたようです。

でもどーせアーセナルには適用されないので関係ありません。

ピッチ外の関係者による接触

プレー中、選手や交代要員・コーチらがピッチ外でボールに触れた場合、意図せずとも相手ボールの間接FKとなります。

テタさんくれぐれも気をつけてください。

オフサイド判定基準の変更

これまでは、パスする選手がボールに「最初に接触した時点」でオフサイド判定されていましたが、今季からは、ゴールキーパーによるスローやキックなどのパスでは、「最後に接触した瞬間」で判定されるようになります。

とのことですが、意味がまったくわかりません。

有識者の皆さん教えてください。

というわけで、他にもなんか細いことあるっぽいですが、おっきなやつは大体こんな感じです。

いつも通りうちらにはあんま関係ない事柄だと思いますので、いつものスタンスで今季も楽しみましょう!

↓あざーす!あなたのそのひとぽちがモヅベーション。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ

しれっとYouTubeもやってるよ!



【全試合放送】プレミアついに解禁!1ヶ月無料♪
↓あざーす!あなたのそのひとぽちがモヅベーション。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ

しれっとYouTubeもやってるよ!



【全試合放送】プレミアついに解禁!1ヶ月無料♪
妄想記事を描いている猿

アーセナルのせいで日本に帰国できなくなった非国民、出家信者。「妄想8割・ガセ2割」をモットーにアーセナルのエア情報を垂れ流す意識低い系ブロガーとして、日本人グーナーのメディアリテラシー向上に貢献すべく、ほぼ毎日ブログを更新中。

さる@グナーをフォローする
関連記事
プレミアリーグ関連
スポンサーリンク
さる@グナーをフォローする
Arsenal (アーセナル) 猿のプレミアライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました